ということで去年の11/27に発売された【Bloody Call】の感想から。 
ソフトは友達に貸しててやったの結構前なんでうろ覚えっていう\(^o^)/ 
自分への誕生日プレゼントって事で!11!珍しく予約しましたwww 
↓公式はこちら↓ 
 
体験版とかもあるのでやってみるのもいいかも 
以下感想。ネタばれ考慮してないです。

 
			
	【あらすじ】 
共存都市「グラズヘイム」 
そこは「人間」と人間とは異なる「半綺(はんき)」と呼ばれる種族が共存している場所。 
そこでは、平凡な日常生活の影に隠れて「人間」と「半綺」との静かな戦いが日々繰り広げられていた 
主人公双葉(ふたば)(名前変更可能)はそんな土地で母親と2人で暮らす、ごくごく普通の女の子。 
自分の父親がその土地で権力を持つ組織の1つ「フライコール」のトップだったという事実をしらないままだったある日、いつものように学校から帰宅すると、家の中が荒らされていて母親の姿が見当たらない。 
呆然とする双葉を、突然現れた謎の男達がさらおうとするが間一髪のところで突然現れた美形の双子、黎明(れいめい)と司狼(しろう)に助けられる。 
助けてくれた双子は、双葉の父親から「自分の亡き後、娘を守って欲しい」と遺言を受け、迎えに来たところだった。 
そして、黎明から「フライコール」のトップになって欲しいと頼まれてしまう。 
父親は自分の幼い頃に交通事故で亡くなってしまったと聞いていた双葉。 
突然の出来事に現実を受け入れることが出来るはずもなく、「フライコール」のトップになることも辞退する。 
だが、自分と母親の襲撃事件の原因が「組織」同士の抗争によるものだと知り、母親を取り戻すまでは、父親のいた屋敷で暮らすことを決意するのだが果たして、連れ去られた母親を無事に救出できるのか? 
連れ去った敵組織「NEDE(ネーデ)」の目的とは? 
そして、自分が狙われる本当の意味とは何なのか 
【感想】 
目当ては保険医の久神夾(くがみ きょうcv:石田彰)。 
メガネにスーツの上に白衣っていう私にとってはごちそうな!11!しかも学校の先生ときたあああああ 
目当てだから一番先に落とそうと思いつつ初めは攻略ページとか見ないでPlayだよねーなんて思ってやってたら全く別の方向のEDにたどりつく\(^o^)/
最後の選択肢からさかのぼりさかのぼりってPLAYしてたんだけど全然先生出てこないんであきらめて攻略ページのお世話にwwwww根性なくてサーセンww 
結果 
渉→黎明→ジン→久神→カイン→司狼の順でクリア。 
途中ノーマルEDとマスターEDっぽいのもCG回収の意味でクリアしてフルコンプに。 
黎明までクリアした時点では話の全容が見えず謎が深まるばかりな感じで。そのあとジンをクリアして敵の目的とかだれが本当の敵なのかがわかってすっきり。 
ジンは攻略対象キャラ誰か1人のEDをみると攻略対象に入る隠しキャラ的存在みたい。 
本当の敵は分かったもののまだ主人公である双葉ちゃんの秘密がよくわからない。なんで狙われてるのかとか出生の秘密やらおかあちゃんのこととか。 
その辺は先生ルートでわかったような…あ、ジンだったかな?(爆) 
うろ覚えすぎる(((゚Д゚;))) 
全体的な感想はキャラとか設定や世界観はとてもいいなと思うんだけどもうちょっとその辺を生かせる方法があったのでは…と思ってしまった。 
なんかわからんがもったいない感じだなぁって思った。でもそこそこ楽しめたのでよしとするかなw 
全キャラやってお気に入りは狙ってた久神先生!時点でジンと渉かな!長くなるんでこの3キャラに絞って書くことにする! 
渉は犬みたいでかわえかったです(*´ω`)ええ非常に。硬派に憧れている恋愛初心者君て感じかも。 
主人公とちょっと触れてしまっただけで絶叫するのはほほえましい。てかフイタwwww 
ジンは途中のシチュエーションが好みでした。主人公が捕まった当初牢屋っぽいところに幽閉されてしまうんだけどそこから出してくれてジンの部屋で寝起きすることになるっていうシチュ(*´∀`) 
ちょっとこれある意味新婚夫婦☆みたいなノリでいけそうじゃね?!www部屋にいてジンの帰りを待ってあれこれ話したりする双葉ちゃんに私が萌えた(爆) 
敵のボスであるジンがなんで双葉ちゃんを牢屋から出して自分の部屋に置くようになったのかとかはその後話を進めるとわかるように。 
無理のない展開だった気はするけど最後の戦いのところで本当の敵を倒してジンが世界を救うのよ!的なノリにはいきなりグローバルですね!て先に突っ込んでしまって(爆)その後身が入らなかったて言う(死) 
ただEDは良かったー。昔一人称が「俺」だったんだから俺に戻ってもいいのに変わらず「我」て言うのがちょっと引っかかったけど(苦笑)きっと長い間使ってて染み付いちゃったんだね!て思うことにして解決(爆) 
いままで散々同じ部屋にいたのにやっと手出したのがEDのスチルでキスっていう純愛(?)路線が私好み(苦笑)だったですwwwゲーム内で一番へたれ臭のする人かもわかりませんwwwwwさすがモリモリですね!(ぇ 
んでもって本命の先生は。 
味方かと思いきや実は敵っていうありがちな設定の方ではあったのですけども。保健医になってたのも主人公に近づいて情報引き出すためだけだったて言う!あれあれこれ先生関係なくね! 
実際先生ルートで先生とよく話すようになるのって主人公が事情で学校やめた後のことだし先生に学校の様子聞きたいってんで会うんだけど会う場所も外のカフェテリアっていう…。 
が、学校で先生と生徒のムフフな展開はあああああああ?!(((゚Д゚;)))出会ったところとお弁当食べるあたりしか\(^o^)/ 
いやでもこれ結構良かったんですよ!最初は情報収集が目的だったのにだんだん心惹かれていくっていう! 
すっげ萌えた…!もちろん主人公ちゃんはそんなこと知らずに「先生、また会ってくれますか?」みたいな! 
敵のアジトに特攻しに行く前日あたりが私の中では萌えのピーク!や、話的には真ん中へんなんですけどねそこ(爆) 
そのあとは敵のアジトで先生が敵だってことがわかってでも結局先生は自分とこの組織を裏切って主人公ちゃんのとこに来るっていう感じ。 
裏切るのがもうちょっとあとでもよかったかもわからんなぁとか思ったのは内緒(死)最後の最後で、とか。 
組織内のMAPのデータとかくれたはいいけど結局見つかって刺されるし穴だらけですよ先生!自分の心に忠実すぎるwwwww 
どのキャラも両想いになって最後の戦いにっていう展開だったんだけど大体のキャラは思いが通じあったときにキスするスチルが出てくるんだけど先生だけでこちゅーwwwww(ジンはなんもなかったけどwww) 
でこちゅーですよ!大人なのにでこちゅー!ここすっげ萌えた!いや逆に大人だからなのかっ(はぁはぁ)いやぁたまんなかったです。 
最後の戦いは先生の武器が武器なだけあって地味だった…wwwまぁそこは置いといて。 
乗り込む前の日、でこちゅー、の後に来た萌え第3波はED! 
なんと先生そのまま学校に保健医として就職しちゃいます(笑) 
ということは。 
学校の先生と生徒っていう図式がED後にいいいいいい?!やべえこれはかつる!(何にだ) 
あのEDのやり取りもすっげよかった!これから素敵なスクールライフがああああ(*´∀`) 
ありがとうありがとう! 
いやぁ最後の最後で久神に戻ってよかた!敵方にいる時だとSAKAGEなんだもの…SAKAGEって言って反応するのはROユーザーだけかもわからんが…SAKAGEはダメだろSAKAGEは…! 
後半無理やり「景時(@遙か3)の髪型って事にすればいいよ!」って自分を納得させたけど…! 
SAKAGE(敵装束)でも敵だった頃のとは違ってやさしく微笑まれたりとかするとときめいちゃったりしてたんだけどwwww 
これが愛なのかしらwwwwww(バカスwww) 
フルコンプのご褒美スチルがよかったー!黒編と白編。 
先生は黒編だとSAKAGEなんで白編をむっちゃプッシュしたいと思います(爆)お酒で目元赤くなってるし!11!!ぎゃーす!(萌) 
とまぁこんなところです…。 
恐ろしいほど長くなった気はするけど…後悔なんてしてないぜっ(;´ω`)
PR